見沼田んぼの鳥日記

年金生活者の気儘なバードウオッチングの記録です。自転車にカメラを乗せて、主に埼玉の里山「見沼田んぼ」を走り回っています。時に他所にも車で出かけます。

2021年12月

晴れたり曇ったり。7時過ぎから約3時間半、東縁、みちくさ道路、東縁、西福寺、膝子、野田トレーニングC,見沼自然公園、鷲神社、浦和大学、東縁で約22km。
毎冬やって来る常連のミオヤマガラス10羽弱が見られた。多い時は100羽近くがやって来るが、今冬は非常に数が少ない。これから増えるのだろうか。
写真1,2;33番目の冬鳥、ミヤマガラス
写真3,4,5;今日のルリビタキ♂
写真6;同じくセグロセキレイ
DSC03348 (2)
DSC03347 (2)
DSC03344 (1)
DSC03342 (1)
DSC03340 (1)
DSC03336 (1)


快晴。8時から約3時間、東縁、鷲神社、見沼自然公園、芝川、東縁で約16km。
この冬、5羽のオオハクチョウ1家が定着しているが、OZさんによると、新たに4羽のオオハクチョウのファミリーが先日来たとのこと。
遥か遠くで羽を休めるオオハクチョウらしき姿を確認する。首を上げる時を待って写真に収め、はっきりと確認するつもりだったが、残念ながらカメラの電池が切れてしまい、確認できず。
写真1;新たなオオハクチョウ一家か?
写真2・・5;今日のメジロ
写真6;同じくツグミ
写真7同じくコガモのペア
写真8、9;同じくジョウビタキ♀
写真10;全山雪に覆われた富士山
DSC03333 (1)
DSC03300 (1)
DSC03302 (1)
DSC03304 (1)
DSC03308 (1)
DSC03311 (1)
DSC03319 (1)
DSC03323 (1)
DSC03327 (1)
DSC03321 (1)

晴れ。7時半前から約2時間半、東縁、みちくさ道路、見沼自然公園、鷲神社、東縁、芝川、東縁で約16km。
昨晩からの冷え込みが厳しく、滞留している水面の多くの部分が凍っている。
やむなく一部の鳥は氷上で休み、また一部は凍ってない水面に集まっている。
写真1;氷上に居るアオサギ
写真2;凍ってない水面に屯するヒドリガモ、オアナガモ、オオバン
写真3・・6;今日のオオハクチョウ家族
写真7;同じくシロハラ
写真8;同じくシメ
DSC03207 (1)
DSC03229 (1)
DSC03215 (1)
DSC03217 (1)
DSC03218 (1)
DSC03220 (1)
DSC03237 (1)
DSC03230 (1)


晴れ。8時半から約2時間半、東縁、鷲神社、見沼自然公園、芝川、東縁で約16km。
渋柿の実も、このところの寒さで渋が抜けて甘くなったのか、ヒヨドリだけでなくツグミやメジロもやってきて、しきりに啄んでいる。
写真1・・5;柿を食べるツグミ
写真6・・9;同じくメジロ
写真10;今日のシメ
DSC03181 (1)
DSC03184 (1)
DSC03190 (1)
DSC03182 (1)
DSC03173 (1)
DSC03165 (1)
DSC03177 (1)
DSC03179 (1)
DSC03180 (1)
DSC03195 (1)

晴れ後曇り、一時弱い霙。7時から3時間半余、東縁、芝川、合併記念公園、大宮第三公園、大宮公園、芝川、新山口新田、さいたま市立病院西、西縁、芝川、東縁で約24km。
路上の小さな水たまりで、今シーズン初の氷を確認。
約10か月ぶりにウグイスに出会う。
写真1・・4;10か月振りのウグイス
写真5,6,7;今日のミコアイサ
写真7,8;同じくカワセミ
写真9;同じくカワセミ
写真10;同じくオカヨシガモ
写真11;同じくマガモ
写真12;同じくジョービタキ
写真13;同じくツグミ
DSC03142 (1)
DSC03144 (1)
DSC03153 (1)
DSC03161 (1)
DSC03136 (1)
DSC03139 (1)
DSC03141 (1)
DSC03103 (1)
DSC03104 (1)
DSC03107 (1)
DSC03120 (1)
DSC03164 (1)

↑このページのトップヘ