見沼田んぼの鳥日記

年金生活者の気儘なバードウオッチングの記録です。自転車にカメラを乗せて、主に埼玉の里山「見沼田んぼ」を走り回っています。時に他所にも車で出かけます。

2021年05月

薄い曇り。7時から約3時間半、健康福祉村、大相模調整池、吉川橋往復で約32km。
初めていダイサギ他、色んなサギが営巣するコロニーに行って見る。
吉川の河原にある林にサギのコロニーがあるとのこと、初めて行って見る。
沢山のサギが樹上に巣を作っていて、壮観。
現在は巣材を集めて巣つくりをしている最中。
今季未だ出会っていないアマサギ、ゴイサギ、ヨシゴイを見ることができる。
写真1・・6;コロニーの様子
写真7・・12;巣材を集めている各種サギ類
写真13;今日のヨシゴイ
写真14;同じくゴイサギ
写真15;同じくアマサギとチュウサギ
DSC09479 (1)
DSC09475 (1)
DSC09472 (1)
DSC09469 (1)
DSC09468 (1)
DSC09465 (1)
DSC09437 (1)
DSC09441 (1)
DSC09446 (1)
DSC09452 (1)
DSC09456 (1)
DSC09458 (1)
DSC09443 (1)
DSC09445 (2)
DSC09455 (1)
DSC09440 (1)


薄曇り後晴れ。7時過ぎから3時間余、芝、要害通り、蕨陸橋、浮間公園往復で約30km。
毎年、夏にササゴイが営巣するので、見に行く。
しかし、巣つくりをしていると思われる1羽しか確認できない。
公園の野鳥に関する週刊掲示板を見ても、多い時で3羽と載っているので、今年は非常に僅かのササゴイしか営巣しないのだろう。
その理由は分からないが、例年営巣している林の中に2台の重機があり、何か工事をしているためか。
写真1・・5;今日のササゴイ
写真6;人に懐いているスズメ

DSC09402 (1)
DSC09409 (1)
DSC09412 (1)
DSC09415 (1)
DSC09404 (1)
DSC09418 (1)

晴れ。7時過ぎから2時間半余、東縁、さいたま市立病院西、合併記念公園、大宮公園、同第三公園、芝川、東縁で約28km。
1ケ月あまり前に見に行ったとき見たツミの巣、その時はツミの姿も確認できず、放棄したものかと思っていた。しかし、今日は親鳥を巣の中で確認出来て、今抱卵中の様子。
これで、昨日のポイントと合わせて、2か所でのツミ営巣を確認。
近くに♂の姿を探したが、今日は見られず。
写真1,2,3;巣に居るツミ♀
写真4,5;ツミの巣の近くでオナガ

DSC09376 (1)
DSC09377 (1)
DSC09378 (1)
DSC09379 (1)
DSC09382 (1)

晴れたり曇ったり。7時から2時間余、健康福祉村、南越谷第一公園往復で約16km。
昨年ツミが営巣したポイントを、1か月余り前に調べたが、その時は営巣を確認できなかった。
しかし、今年も営巣しているとの情報を得て、改めて行って見る。
昨年の営巣ポイントから100数十M離れた場所で、オナガの鳴き声を聞き、探すとオナガの巣を発見。更に近くのマンション屋上の高いテレビアンテナに一羽のツミが止まっている。周辺にはカラスは全くおらず、営巣を確信。さらにツミの巣を探し、やっと見つける。
これで、過去途切れたことのないツミの営巣が今年は遂に途切れるかと、心配していたが杞憂に終わる。
写真1、2;テレビアンテナに止まるツミ♂
写真3、4;抱卵していると思われるツミの巣(♀の尾が見える)
写真5、6;オナガの巣
写真7;近くの電線に止まるオナガ
写真8;今日のムクドリ
DSC09368 (1)
DSC09366 (1)
DSC09371 (1)
DSC09373 (1)
DSC09355 (1)
DSC09374 (1)
DSC09359 (1)
DSC09356 (1)


晴れたり曇ったり。7時から約3時間、東縁、みちくさ道路、東縁、見沼自然公園、野田競馬トレセン、東縁で約16km。
かなり高空で猛禽が舞っている。遠いので姿が小さく、はっきり確認はできないが、どうもトビのようだ。
トビは何処でも居る猛禽だが、見沼田んぼでは何故か滅多に見られず、年に1,2度出会える程度。
先日セッカに出会ったポイントでセッカを待つが、姿を見せず。
写真1,2,3;上空のトビ(?)
写真4,5,6;蓮の花とバン
写真7;今日のダイサギ
DSC09333 (1)

DSC09335 (1)
DSC09338 (1)
DSC09340 (1)
DSC09344 (1)
DSC09346 (1)
DSC09349 (1)




↑このページのトップヘ