見沼田んぼの鳥日記

年金生活者の気儘なバードウオッチングの記録です。自転車にカメラを乗せて、主に埼玉の里山「見沼田んぼ」を走り回っています。時に他所にも車で出かけます。

2015年02月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

晴れ、西風強し。8時半から約3時間、通船堀、みちくさ道路、芝川、鷲神社、案山子公園、西縁で約16km。
5日前には居たコハクチョウ3羽の姿を、今日は見れれず、既に北へ移動したものと思われる。
未だオオハクチョウ、ミコアイサなどは居る。しかし、間もなく飛び去ることだろう。
ダイサギの上肢が黄色で、体も大きいダイダイサギにも出会う。
写真1,2;今日のオオハクチョウ(1枚目にはカイツブリも写っている)
写真3;同じくミコアイサ
写真4,5;同じくセグロカモメ
写真6;ダイサギとセグロカモメ
写真7;ダイサギ(ダイダイサギ)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

曇り、ガスも。8時半から2時間半弱、近場を一回りで約8km。
コハクチョウが特に入念に羽繕いをしている。間もなく北へ飛び去るのだろうか。
写真1・・7;羽繕いや水浴びするコハクチョウ
写真8・・10;ちょっとだけ羽繕いするオオハクチョウ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

晴れ。8時から約4時間半、芝川、合併記念公園、大宮公園往復で、約25km。
梅の花にやって来る小鳥でも撮ろうと出かける。しかし、梅園では梅祭りが行われていて賑やかで鳥見の雰囲気ではなく諦める。
途中出会ったカモなどは春の暖かい陽射しを受けて、のんびりとしている。
写真1;日向ぼっこのハシビロガモ(♂)。眼は開けたり閉めたりしている
写真2;同じくコガモ♀
写真3;最近はめっきり少なくなったヒバリ(♂)
写真4;畑で忙しく採餌するタヒバリ
写真5;キンクロハジロ(♂)
写真6;100羽は下らない群れで、ブロッコリーを貪るヒヨドリ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

晴れ、暖かい。8時半前から4時間、通船堀、みちくさ道路、鷲神社、自然公園、案山子公園、西縁で約18km。
淡い緑色の柳の葉も出てきて、ボケの蕾は大きく赤色を増し、桜の花芽もそれと分かるようになってきた。
竹林で何かが動いたのでデジスコをセット。暫し待つと姿をみせたのは、久しぶりのカケス。
写真1;蕾が大きくなってきたボケの蕾
写真2,3;竹林にいるカケス
写真4;近くのコサギ
写真5;地上のカシラダカ
写真6;同じくヤマガラ
写真7;ホシハジロもペア

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

2月14日(土)(晴れ)に、新潟へ出かける途中、埼玉県内のI沼、群馬県内のO公園で、鳥見をする。
I沼ではアメリカコガモが居るとのことだが、残念ながら発見できず。先月出合ったオジロトウネンを再び見る。
o公園では期待したとおり、ヒレンジャク6~7羽の群れを見ることができた。沢山のヤドリギがあり、例年レンジャクがやって来ている様子。
ヤドリギの実を食べては、木の直ぐ傍にある池の水を飲みに降りる。
写真1;I沼のオジロトウネン
写真2・・8;ヒレンジャク

↑このページのトップヘ