見沼田んぼの鳥日記

年金生活者の気儘なバードウオッチングの記録です。自転車にカメラを乗せて、主に埼玉の里山「見沼田んぼ」を走り回っています。時に他所にも車で出かけます。

2014年04月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

概ね曇り、時々厚い雲。7時半前から3時間半弱、西縁、芝川、鷲神社、東縁、みちくさ道路、通船堀で約16km。
一昨日、テレビアンテナに止まっていたツミ♂が、今日は30mほど離れた道路脇の電線に止まっている。ツミが一昨日向いていた方向と、今日向いている方向の交点の樹上に巣らしきものを発見。
雰囲気から雌が卵を抱いていると思われるが、確認はできない。
チョウゲンボウ♂が建物に止まっていて、いろいろな顔を見せてくれる。
黄色の鮮やかなアオジ1羽をスコープで見ることが出来た。残念ながらカメラをセットする前に飛び去る。
出会った鳥たち(多い順)
ムクドリ、カルガモ、ツバメ、カワウ、キジバト、コガモ、オナガ、ヒヨドリ、ホオジロ、ヒバリ、シジュウカラ、ハクセキレイ、モズ、アオサギ、ダイサギ、キジ、ツグミ、チョウゲンボウ、カイツブリ、コゲラ、アオジ、ツミ、オオヨシキリ(声)など
写真1,2,3;巣を見張っていると思われるツミ♂
写真4;ツミの巣(?)(♀を確認できない)
写真5,6,7;チョウゲンボウ♂

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

曇り。7時から4時間半弱、西縁、釣上、健康福祉村、釣上、みちくさ道路、通船堀で約28km。
ユリカモは、もう北へ移動していて居ないかと思っていたが、未だ3羽残っている。すっかり2羽は頭が黒くなり、1羽は冬羽とあまり変わらない。昨年生れの若鳥か。
その若鳥と思われるユリカモメは、しきりに嘴を大きく開けて喘いでいる。可哀想に何か異物でも飲み込んだのか。
既に田植えの終わった田んぼも少しある、水を張られた田んぼも多くなってきた。
昨日見られなかったツグミと、今日は10羽余りに出会う。
出会った鳥たち(多い順)
ムクドリ、ツバメ、キジバト、カワウ、カルガモ、ホオジロ、オナガ、ツグミ、モズ、ダイサギ、カワラヒワ、コガモ、アオサギ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ヒバリ、コサギ、ユリカモメ、シジュウカラ、キジ、ゴイサギ、コチドリ、バン、カイツブリなど
写真1・・4;夏羽のユリカモメ
写真5;喘いでいるユリカモメ・・生き延びられるか心配
写真6;水の張られた田んぼでゴイサギ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

晴れ。7時過ぎから約5時間、西縁、案山子公園、鷲神社、東縁、みちくさ道路、通船堀で約15km。
先日来、オオヨシキリの声を聞き、既にやって来ているのは承知していたが、今日初めて姿を確認。声もそうだが、姿も久しぶりに見て懐かしい。
住宅街を通過していたらオナガが鳴いている。ひょっとしてツミが居るのではと思い、探すとテレビアンテナに止まっている。近くで営巣をしているのだろうが巣の位置は不明。
ツグミを一羽も見ない。最高気温25度くらいの日が続き、北へ帰ってしまったのだろう。
出会った鳥たち(多い順)
ムクドリ、ツバメ、カワウ、カルガモ、ヒヨドリ、キジバト、コガモ、オナガ、ホオジロ、モズ、シジュウカラ、アオサギ、カワラヒワ、エナガ、カイツブリ、コゲラ、キジ、オオヨシキリ、ツミなど
写真1・・3;今年もやって来たオオヨシキリ♂
写真4,5;同じくツミ♂

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

晴れ。7時半前から約4時間、西縁、芝川、市立病院西、鷲神社、案山子公園、西縁で約20km。
オオルリ、キビタキなどを期待して社叢で暫し待機。
ヒヨドリより少し小型の黒い鳥影が飛んできて、ちょっと高い木の枝に止まる。カメラを通して見ると期待どおり、この春初めてのオオルリ。
先日十数羽のムナグロがやって来ていた田んぼで水を張り始めた。水が入ってくる田んぼでは餌を採りやすいのか、お腹が空いているのか、あまり人間を気にすることもなく近くにきてくれる。
出会った鳥たち
ムクドリ、ツバメ、ツグミ、ヒヨドリ、カルガモ、カワラヒワ、キジバト、ホオジロ、モズ、シジュウカラ、ハクセキレイ、カワウ、コチドリ、アオサギ、ヒバリ、ムナグロ、エナガ、キジ、コゲラ、カワセミ、オオルリなど
写真1・・3;若いオオルリ♂
写真4・・7;田んぼのムナグロ♂
写真8;同じくムナグロ♀
写真9;同じくコチドリ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

晴れ。7時半過ぎから約4時間、通船堀、みちくさ道路、釣上、東縁で約23km。
先日、ケリが営巣しているのではと思われた場所附近に、今日もペアのケリでいる。そして、近くにやってきたキジ♂を追い払う。
雛がいるので、キジを追い払ったと思われ、よく見ると雛らしき小さい鳥が動いている。やはりケリの雛誕生に間違いないとデジスコで撮ってみたが、残念!ヒバリ。
今年も多くの畦道には除草剤が撒かれている。やはりケリの雛誕生は無理か。
カワウの雛2羽は順調に大きくなっている。
写真1;ペアのケリに追われるキジ
写真2;不鮮明な写真ながら、ケリの手前側にいるヒバリ
写真3,4;ケリに追われた後、近くに来たキジ♂
写真5;順調に育つカワウの雛

↑このページのトップヘ