見沼田んぼの鳥日記

年金生活者の気儘なバードウオッチングの記録です。自転車にカメラを乗せて、主に埼玉の里山「見沼田んぼ」を走り回っています。時に他所にも車で出かけます。

2007年11月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

空一面の曇り。8時半から4時間半、西縁、案山子公園、市立病院西、自然公園、鷲神社、東縁、芝川、通船堀で約18Km。眼デジ。
市立病院西でチョウゲンボウが電線の止っている。通り過ぎて木陰でカメラをセットして、覗くと直ぐ飛び去る。
案山子公園の池に珍しくホシハジロが一羽で浮かんでいる。
自然公園の池ではハシビロガモがやはり一羽だけ、水面に嘴を滑らせるようにして採餌している。
自然公園でエナガ数羽が低い木で採餌中、カメラをセットしたところで30人ぐらい通りかかりエナガは飛び去る。
通船堀横でオナガが青い木の実を銜えていたが、食べられるのだろうか。

出会った鳥たち(多い順);ムクドリ、ヒヨドリ、カワラヒワ、カルガモ、ツグミ、キジバト、オナガガモ、ハクセキレイ、メジロ、コガモ、カワウ、アオジ、オナガ、ホオジロ、エナガ、モズ、アオサギ、ジョウビタキ、シメ、バン、オオバン、ヒドリガモ、コサギ、チュウサギ、チョウゲンボウ、カイツブリ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ウグイス(声)など

写真1;飛び立つ瞬間のチョウゲンボウ
写真2;案山子公園のホシハジロ
写真3;自然公園のハシビロガモ(嘴の幅広さが分かる)
写真4;青い実を銜えたオナガ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

快晴の小春日和。8時から約4時間半、通船堀、東縁、みちくさ道路、東縁、案山子公園、西縁で約16Km。眼デジ。
葦原上空でハイイロチュウヒとチュウヒの2羽が接近して縺れるようにお互いに牽制して分かれた。このような場面が2度あり写真を撮ったが何れも大ブレ。
ハイイロチュウヒはこれまで何度も出会った個体とは明らかに異なり、頭部まで白い。
しかし今までで最も近くを飛んでくれたので飛翔姿をかなり鮮明に撮れた。
また沼でハジロカイツブリに初めて出会った。
今日は沢山のエナガに出会え、至近距離で撮れた。しかしキクイタダキはダメ。
アカハラ、キンクロハジロにこの冬になって初めて出会う。

出会った鳥たち(多い順);カルガモ、キジバト、コガモ、カワラヒワ、ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、メジロ、ハクセキレイ、ホオジロ、カワウ、エナガ、オナガガモ、モズ、アオジ、アオサギ、ジョウビタキ、オオバン、オオジュリン、シメ、コゲラ、コサギ、キンクロハジロ、カイツブリ、ホシハジロ、ユリカモメ、アカハラ、オオタカ、ハイイロチュウヒ、チュウヒ、ハジロカイツブリ、ウグイス(声)など

写真1;エナガ(近接撮影で全くトリミングなし)
写真2;初見のハジロカイツブリ
写真3・・5;ハイイロチュウヒ(今までの個体とは異なる)
写真6,7;チュウヒ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

快晴微風。8時半前から約6時間半、通船堀、芝川、東縁、案山子公園、西縁で約14Km。眼デジ。
今日も葦原に着いた途端にハイイロチュウヒに出会えた。先に来ていたEさんのお話では1時間前からいたが初めて飛んだとのこと。
何時ものジョウビタキ♂の縄張りにやはり今日もいた。期待していたが、写真を撮ってくれというように棒の上にわざわざ止ってくれた。
キクイタダキはシジュウカラなどの群れと一緒に2度現れた。一度は直ぐ手が届くほどの枝に止ってくれたが失敗。辛うじて不鮮明ながら後頭部からの菊のご紋を1枚だけ撮ることができた。
夜明けごろ葦原で撮ったという狐の写真を見せてもらう。見沼田圃に狐が生息していることを知り驚く。
カワラヒワ、ツグミが一段と増えてきた。

出会った鳥たち(多い順);ヒヨドリ、カルガモ、キジバト、シジュウカラ、カワラヒワ、ムクドリ、コガモ、ツグミ、メジロ、ハクセキレイ、モズ、ジョウビタキ、ホオジロ、キクイタダキ、アオジ、カワウ、コゲラ、バン、コサギ、ユリカモメ、オオタカなど

写真1,2,3;飛んできて急にホバリングして、この後葦の中に飛び込むハイイロチュウヒ
写真4,5;今日も遊んでくれたジョウビタキ♂
写真6;頭頂部の黄色い菊がやっと見えるキクイタダキ

イメージ 1

快晴、西風強い。昨日お会いしたAさんから、日本野鳥の会・埼玉支部主催の鳥見会へ来ないかと誘われて、初めて参加した。
9時に自然公園集合、参加メンバーは幼稚園児を含む68人の盛況。
廻るコースや注意事項の説明後、4Km前後を3時間弱でゆっくり廻った。
コース上には、田畑、小川、林、池などで、日頃見慣れた場所ではあるが、林の一箇所は今まで中に入ったことのないところで、今後の参考になる。
最後に皆で見た鳥の報告会で35種が確認された。自分自身では約30種に出会った、

報告があった鳥たち;カワラヒワ、ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリ、カルガモ、キジバト、コガモ、オナガガモ、シジュウカラ、コゲラ、アオジ、ハクセキレイ、メジロ、ホオジロ、カワウ、モズ、オカヨシガモ、バン、オオバン、カワセミ、イソシギ、ヒドリガモ、ヒバリ、コサギ、ダイサギ、ホシハジロ、タヒバリ、ハシビロガモ、セグロセキレイ、カイツブリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメなど

写真1;鳥見会の様子

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

快晴、気温低く西風強い。8時半から約4時間半、通船堀、芝川、東縁、自然公園、鷲神社、東縁、案山子公園、西縁で約16Km。眼デジ。
先日初めて出会ったキクイタダキを期待して探していたが、今日再び出会う。
しかも今回は10羽くらい(一緒にいたベテランAさんの話)。
今度こそ頭頂部の菊を撮るべくシャッターを押したが、結局今日も失敗、残念!
またシジュウカラ、メジロとの混群でエナガも数羽現れる。
たわわに美味しそうに実っていたミズキの実は殆どが食べられていた。
ジョウビタキ♀もミズキの実を食べているところを目撃。

出会った鳥たち(多い順);ヒヨドリ、カルガモ、キジバト、ムクドリ、コガモ、オナガガモ、シジュウカラ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ツグミ、アオジ、メジロ、キクイタダキ、エナガ、ホオジロ、モズ、ジョウビタキ、カワウ、アオサギ、オオジュリン、シメ、コサギ、ユリカモメ、バン、オオバン、ノスリ、ウグイス(声)など

写真1,2;エナガ
写真3;キクイタダキ

↑このページのトップヘ